2014年6月22日日曜日

住宅ローン金利が2014年7月にも過去最低水準を更新する見込み

住宅ローン金利について一部金融機関で金利の発表がありました。それによると、イオン銀行が優遇後変動金利を0.57%へと引きげたことで、それまでの最低であったソニー銀行の0.599%を下回ることになりました。
(参考:変動金利の住宅ローン比較

昨年はインフレ率は1.5%程度の伸び、今年は消費税増税の影響もありますが、去年以上の伸びを見せるものと考えられています。

これを考えると、完全に逆ザヤ状態であり、変動金利であれば「借りたほうが実質上の借金は減っている状態」になっているといえます。

物価上昇と運用利回りの差による実質的な資産の目減り」のような記事では金融緩和による金利を抑えることで資産運用という面からは目減りを引き起こしていると書かれていますが、ローンと言う立場で言えば、超低金利で借りれる今はボーナスステージのようなものといえます。



もっとも、変動金利なので将来金利が上昇に転じた場合は合わせて金利も上がるという点はリスクとして残りますが、優遇幅の大きさを考えるとかなり魅力的といえます。


増税の影響もあって住宅に対する需要の落ち込みもあり、各銀行とも収益性を削ってでも取りに来ている感じがありありと出ていますね。


2014年6月11日水曜日

妊活が必要と言われる中での晩婚化で無理ゲー化

妊活ということばが色々使われており、合計特殊出生数が増加に転じたと言うニュースが出てまりいました。その一方で、晩婚化が進んでいる昨今で、女性の年齢による妊娠確率の変動に関する記事を読みました。

記事:妊娠する確率ってどのくらい?

これを読む限り30歳を越えた場合には妊娠率は下落し、また流産率が上昇するということで子供が20代と比べて出来にくくなる、とくに35歳を越えたらそれは顕著となると書かれているわけです。

こう考えると、晩婚化というものがすべての原因のような気がしてきました。
実際に私の周りでも不妊治療を受けているという夫婦は多いようで、妊娠(出産適齢期)に対する知識の欠如が少子化の原因の一つにあるように思います。

みなさんはどうお考えになりますか?